人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リレー日記「トサカ」

みなさんお久しぶりです。三木こうです。

さて、わたくし先日までインターネッツのない世界(実家)へと旅立っておりました。ついこの間帰郷。しかし、しかしだね……。依然として自宅にネット環境がないような状況です。
なぜかって?

ノーパソのディスプレイのバックライトが逝ってしまわれたのですよ。

ああ、わが愛しのThinkpad。まだまだ頑張ってほしいところなので、おとなしくパソコンショップに修理に出そうと考えています。

にしても、突然ディスプレイが真っ暗になるんですから、びっくりです。
機械の故障ですから、再起動かけたり、四苦八苦してもなおるわけもなく、まさに『トサカにきた』という感じでした。
インターネットができないと禁断症状の発生する私のような人種には死活問題ですからねぇ……。社会人になってお金ができたら、メインとサブのPCを用意して使い回したいところです。

と、微妙にリレー日記のお題『トサカ』を回収。
ちなみに現在書いてるこの日記は、大学のパソコンを使っています。ついでに小説の方も書いてから帰りましょう……。
ああはやく家でネットがしたいなぁ。

次のお題は、『トサカ』→『カタツムリ』です。
ちょっと調べましたが、いいですねカタツムリ。雌雄同体で寄生虫がいたりと、最近エログロな小説を書きたいと思ってるせいかとても興味深いです。
まあぶっちゃけ現実世界で見るとキモイですが。

クトゥルフ神話の好きなくろうんもくんなら、喜んで書いてくれることでしょう。
では、よろしくお願いします。
# by mitukou3 | 2012-03-12 01:11

リレー日記「スマイル」

スマイル0円というキャッチコピーは中々どうして、よくできたものだと思います。
みなさんこんばんは、三木こうです。

というわけで、ココでやってるリレー日記。本日のお題は「スマイル」です。
そういえば、作ったゲームをアップしていた、megauploadがお亡くなりになったそうで……。うぅ、すいません、HPができ次第、別の方法でゲームを公開しますので、しばしお待ちを。

さて、本日のお題は『スマイル』
仕方なく安定の検索行動。
なるほど、スマイルプリキュアとかいうのがいるらしいです。

プリキュアといえば、なんでも可愛らしい衣装を着た女の子たちが、己の拳を頼りに悪者たちをちぎっては投げ、ちぎっては投げするアニメだと記憶していますが……。
まあそれほど違いはないでしょう。たぶん。

いつ頃からか、魔法少女=ガチ戦闘モノ。というのがお約束になった気がします。可愛い魔法を唱えて、敵を華麗に撃退する。
なんてぇのは昔の話。悪者達を鉄拳制裁。やってることはドラゴンボールみたいなもんですよねぇ。だからこそ、私達男にも受けるアニメが増えてるんでしょうがww

ええ、強い女の子は好きですよ。
ラノベ脳ですが(汗

ボーイ・ミーツ・ガールに、強い女の子は付き物です。けれど主人公を空気にさせないためになんらかの手段が必要なのが悩ましい……。
成長して行ったり、軍師的ポジションになったり、潜在的に妙な力を持っていたり。たまには男が戦ってる小説も書きてぇなぁとか思いながら。

本日の日記はこのあたりで、
最後に私が気に入っている魔法少女(?)の必殺技名を、

「覇王断空拳」

噂に聞いていたので、一巻だけ買った某魔法少女のスピンオフモノより。

さて、次のお題ですが

「スマイル」→「ルカリオ」

あえてポケモンネタをふってみます。
では、くろうんもさんお願いします。
# by mitukou3 | 2012-02-06 00:57 | リレー日記

リレー日記「コルレル」

みなさんお久しぶり、三木こうです。
さて今週もやってきましたリレー日記、お題はキキョウさんからまわってきたコレルルです。

コレルルっつたらあれですね。ガンダムXに登場する、それはそれはロマン溢れる機体です。
なんせ紙装甲にナイフ一丁という漢装備。あの世界観でそこまでする意味があったのかは疑問ですが……。

とまあそんなコレルルさんですが……出て来たっけ? 記憶にないです。
大学生になってからわざわざDVDをちまちまレンタルして全話見たんですけどね、X。ビットを一般人代表のガロード君が撃ち落としちゃうなんて、感動の戦闘シーンは覚えてるんですが、コレルルはまったく記憶に残ってないという。

そういや、オマケでもう2匹ほど偏りまくった武装の敵機体があったような。
Gガン、X、Wガンダム、戦隊物宜しく差別化のために一芸特化した機体が多かったですよねー。
バルカンがメインウェポンなガンダムとかロマンです、ロマン。

さて、ガンダムXの話。結構好きですガンダムシリースの中でも。∀には及ばないものの、私のツボをピンポイントでえぐってくるような設定。

ええ、まさにボーイ・ミーツ・ガールですから。
あの世界観とキャラなら、長期の放送に向いてたと思うんですけどねー。それでもまあ、打ち切りながらそれなりにまとまっていたのが救いです。
戦争ものは最終回とか後日談が命ですから。やっぱりああいう観終わった後にほっこりできる作品は嬉しいもんですよね。

とまあ、今日はこの辺りで、
次のお題はどうしましょう、ルイズはもうやったので、

「コレルル」→「ルイ・ラモス」

です。
ええ、どうしてこうなった。某有名なサッカーの人です。
お題探しにネットサーフィンしてたら気づいたら検索してたんだもの。
というわけで、くろうんもさん、お願いします。
# by mitukou3 | 2012-01-18 22:41 | リレー日記

天鳳150戦目終了

忘れたころにやってくる天鳳日記。
まあ日課というほどの頻度ではなく、思い出したときにちょろちょろとやる程度なので、こんなもんです。

さて、問題の成績はというと、

天鳳150戦目終了_a0203637_14591639.jpg


かなり偏りが改善されつつあります。
具体的にいうとスーパー二位タイム。ラスらないのはいいのですが、相変わらず一位がとれねぇ。そして、異常な三位率。

振りこまないで打つことと、トップを狙いにいくバランスはとても難しいですねぇ。
とはいうものの、このままの成績を維持できれば段位をあげることもできそうです。つまずかなければですが……。
# by mitukou3 | 2012-01-09 15:01 | 麻雀

リレー日記「蹴鞠」

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

とまあ、新年の挨拶から今年初めてのブログ記事、やっていきたいと思います。
さて、ORUGOREでやっているリレー日記。キキョウさんからやってきた本日のお題は「蹴鞠」

真っ先に思い浮かぶのは、1558年ワールドカップ
詳細はアンサイクロペディアまで。いえ、ジョーク記事ですけどね。

戦国武将もののアンサイクロは強力です。とても面白いのでついつい時間を忘れてリンクをたどってしまうのが困りどころ。
時間のすすむ速さが尋常じゃねぇですよ。

というわけで、蹴鞠から派生してサッカーの話をしましょう。ここ最近日本のサッカーが発展してきてるらしいです。全世界的に普及しているサッカーというスポーツ。サッカー後進国なんて言葉があるように、サッカーつうのは国単位での戦術理解度、タクティクスなんかも重要な要素になってきます。

ってのが面白いですよね。とサッカー少年でもなかったのに思っています。
特にここ最近の日本サッカーは海外サッカーの影響やら技術戦術が持ち込まれたせいか、ずいぶん発展しているようで。
日本人の気質にあった、組織力とディフェンス統率による守備力ってのは昔からある程度機能していたような、けれど最近は技術を活かすための攻撃意識、フリーランニングやら前へと向かうパスワークなんやらが浸透してきた気配。

うーん、経験者でもなく、Jリーグ見まくりますというわけでもない自分が言うと、めちゃくちゃ説得力がないww

所詮私のサッカー知識なんぞはほとんどが、「サカつく」によるもんですから。
面白いですよサカつく。これやってると日本サッカーがより良く楽しめます。

サッカーと一口に言っても、カウンターサッカーや、ボール支配率の高さで頑張るのや、かの有名なトータルフットボールなどなど。
個性がにじみ出るのが楽しいところ。このへんが野球よりも、シミュレーション向きなんでしょうねー。やりたくなってきた。

というわけで、サカつく7を買いに行ってこようと思います。前々から買おう買おうと思っていたのですよ……。

では、今日のお題はこのあたりで、
次のお題は……

「蹴鞠」→「りんちゃんなう」

いえ、なんとなく「りんちゃん」という言葉を思いつく、
なんだったけーって検索すると、うさぎドロップのヒロインだとか、ニコ動の「りんちゃんなう!」の曲がヒットする。
「りんちゃんなう!」を視聴中。←今ここ

というわけです。これぞまさにムチャぶり。まあこういうのは最初に思いついたのから、中々変えれないですからねー。
では、くろうんもさん頑張ってください。
# by mitukou3 | 2012-01-08 13:46 | リレー日記